
私は、今住んでいる自宅から、8月のはじめに埼玉県寄りの都下の方へ引っ越しをします。
今現在住んでいる賃貸住宅の更新期間と、私の仕事の転勤が重なり引っ越すこととなりました。
私には家族が4人います。
奥さん、小学3年生の長女、0歳の長男と、みんなで4人です。
小学生の娘は夏休みに入ると同時に今の小学校が終わり、夏休み明けから新しい小学校へ転校となります。
奥さんに関しては、今まで通り0歳の長男の育児と、家事をお願いします。
新しい環境への不安はそれぞれあるものの、意外にもそれは私だけかもしれないです(笑)
何故かと言いますと、娘はまだ実感がないのか新しい今よりも広い新居に引っ越せる、と舞い上がっています…。
奥さんは元々地方出身なので、「住んだら都でしょ!」と、これまた新居を楽しみにしている様子なのです。
ですが、小心者の私、「人付き合いは大丈夫かな?」「何かあったときのために病院調べておかないとな…。」など心配ばかりしています(笑)
男の私が一番ダメですね(苦笑)
まぁそんな感じで、先日奥さんと引っ越すことを義母と義父に伝えてきました。
色々今後の会話をしていると、やや今より遠くへ孫が行ってしまうことが淋しそうな感じでした。
いつも孫にベッタリな2人でしたので、予想通りです。
すると、義母が「じゃあ、引越し祝いに孫に新しい勉強机買ってあげるから今度見に行きましょ!」と言ってくれました。
今の娘の机は小さく、かなり不便していたと思いますので、とてもありがたいですね!
そして翌日、我が家の家族と義母、義父で大型ホームセンターへ行ってきました。
因みに、新居は今住んでいる間取りより広く部屋数が多いため、子ども用の部屋をあげることができます。
ですので、義母的には机とベッドが一緒になっているものを買おうと考えてくれていました。
ただ、ベッドに関しては余っているものが私の実家にあってそれを使わせようと考えていたので少し夫婦で考えました。
そして、思い付いたのが、「ベッドを止めて、丁度欲しかった食器棚に替えて買ってもらおう!」という考えです。
義母はそれでも構わないようでしたので、買うものは娘の勉強机と、食器棚に変更しました。
そして、実際に商品を見るわけなのですが、いざ見ると迷いますね!
一応、義母に買って頂くものですので金額は自ずと遠慮してしまいます。
ですが、だからと言ってあまりにすぐに壊れてしまいそうな安すぎるものも不安です…。
「まぁ、シンプルなものが飽きなくて一番かな?」なんて考え、30分ほど見定め、決定しました!
お会計後引っ越し日に郵送してもらえるよう手続きを行い、義母、義父にお礼を言いました。
そして帰宅時はささやかですが、私たち夫婦が夕御飯をレストランでご馳走させてもらいました。
何だか、いつも義母と義父にはお世話になってますので、頭が上がりませんね(笑)
まぁ、そんなお出掛けした一日のお話でした♪
コメントフォーム